多摩地域の地元で人気の外国料理や郷土料理等のレストランを訪問し、お店の方(店長やシェフ、スタッフ等)へのインタビューを行い、2000字程度の文章と写真(店舗・料理・取材相手・ご自身等)で紹介します。世界中の美味しいグルメ文化を、サイトを通じて地域住民に発信します。
記者への謝礼はサイトに公開された投稿記事1店舗に付き、①執筆料10,000円(手取)と、加えて②飲食費実費(上限は個人の場合が税サ込5,000円、グループが税サ込10,000円。※グループの場合は必ず1名以上の外国人を含む)を支給します。
取材内容
対象 |
|
---|---|
内容 |
|
謝礼の内訳
執筆料 | 1店舗あたり10,000円(手取) |
---|---|
飲食費実費補助 |
|
取材申請から取材費受給までの流れ
「取材申請フォームへ」に必要事項を記入し事務局に送信します。
取材予定日、店舗・料理ジャンル等の記載内容をチェックして、取材の可否や注意事項を記者に連絡します。取材をお願いする記者には「故郷グルメガイドの流れ」に沿って「取材内容投稿フォーム」と「取材費申請フォーム」の利用をご案内します。 ※取材対象は料理ジャンルを問わず大手のチェーン店を除きます。また喫茶店や弁当・惣菜等のテイクアウトが主の店舗、屋台やキッチンカー等も対象外です。 ※同時期の申請で料理ジャンル等が一つに集中した場合は、取材予定日や料理ジャンル等の変更をお願いする場合があります。 ※グループでの取材(会食)の場合は、メンバーに外国人を一人以上含めてください。
取材(会食)を実施します。店舗の許可を得て写真(店舗/料理/取材相手/記者ご自身)を撮影します。支払の際には明細の記載された「レシート」を受け取ります(領収書は不可)。
記事・写真を「取材内容投稿フォーム」に入力し送信します。
取材費の請求を「取材費申請フォーム」に入力して送信します。
記事を校正し校了とします。※必要に応じて記者に修正をお願いする場合があります。
記事をサイトに掲載し公開します。
公開後1週間以内に執筆料と飲食費実費を記者口座に振込みます。
取材費を受給します。
個人のSNS等に投稿して、友人・知人に公開された記事の閲覧をおススメします。